• 建築と不動産のスキルアップを応援します!

    建築法規の基本を学ぼう!

    項目名をクリックすると、ユーチューブ動画が出るよ!

    0-1 建築基準法のアウトライン

    0-2  建築基準法の基本用語

    0-3 児童福祉施設等を覚えろ! 建築士試験に頻出

    0-4 学校等を覚えろ! 建築士試験に頻出

    1 2項道路

    2 接道義務

    3 用途地域

    3-2 田園住居地域の新設 基準法改正の意図は?

    4 建築面積、床面積、建ぺい率、容積率

    5 軒、ベランダの建築面積

    6 床面積に入れなくてよい部分

    7 地階の住宅、駐車場の延べ面積

    8 道路容積率

    9 建築面積、延べ面積のMAXの計算法  2つの用途地域をまたぐ場合

    10 建ぺい率の緩和

    10-2 法改正で建ぺい率が増えた!準防火地域の準耐火建築物等

    11 超速で復習!面積計算まとめ

    12 高さと階数 定義と緩和規定

    13 高さ制限5種

    14 道路斜線

    15 隣地斜線

    16 北側斜線

    17 天空率

    17-2 立体角、立体角投射率 光度、昼光率、天空率を理解するために

    18 日影規制

    19 不燃材、耐火構造、耐火建築物

    20 耐火建築物、準耐火建築物

    21 防火地域、準防火地域、22条区域

    22 耐火建築物にしなければならない建築物

    22-1 防火規制3つの観点 基準法改正の意図

    22-2 特定避難時間倒壊等防止建築物がなくなった!

    22-3 耐火不要の特殊建築物 3階なのに?

    22-4 耐火構造、準耐火構造の違いは?

    22-5 イ準耐、ロ準耐とは?イ-1準耐、イ-2準耐、ロ-1準耐、ロ-2準耐

    22-6 省令準耐火構造とは?

    23 防火区画

    23-2 竪穴区画の緩和 法改正で楽に

    23-3 京アニはなぜ竪穴区画がない?

    23-4 防火区画の条文 征服法

    24 内装制限

    24-2 内装制限の条文の読み方 難解条文を読み解く

    25 階段

    26 2以上の直通階段、避難階段

    27 排煙設備

    28 非常照明、非常用進入口

    29 居室の採光面積

    30 換気

    31 天井高の計算

    32 構造計算の流れ

    33 木造の壁量計算

    34 建築確認

    34-2 確認必要な特殊建築物が100m2から200m2へ 法改正の効果は?

    法令集はこうしろ!建築士受験対策

    建築法規スーパー解読術の修正、追加をHPで整理しています。頁を連続してみることができます。令和2年版の法令集も、令和元年12月の改正に追いついていないので、ご注意ください。

    ​建築法規スーパー解読術(第4版)の修正、追加​​​
    建築法規スーパー解読術の修正1 用語の定義、確認、一般構造
    建築法規スーパー解読術の修正2 耐火建築物
    建築法規スーパー解読術の修正3 内装制限 防火区画
    ​​​​建築法規スーパー解読術の修正4 道路、用途、面積、高さ、士法、都計法、消防法​​​​

    ​​​ゼロからはじめる建築の法規入門の修正​​​

    ​​

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    ゼロからはじめる建築の[法規]入門 第2版 [ 原口 秀昭 ]
    価格:2420円(税込、送料無料) (2020/9/26時点)

    楽天で購入

     

    建築基準法の入門ならこの本
    ​​​ゼロからはじめる建築の[法規]入門 第2版 [ 原口 秀昭 ]​​​

    建築基準法の建築士受験対策ならこの本
    ​​建築法規スーパー解読術 [ 原口 秀昭 ]​​