• 建築と不動産のスキルアップを応援します!

    Q 溶接部の有効面積とは?

    A 応力を伝えることのできる断面積で、溶接の有効のど厚×有効長さにより算出する

    溶接部がどれくらい力を伝えるかを計算する際に、有効のど厚×有効長さで出る有効面積を使います。完全溶込み溶接では、エンドタブを含めない板厚の幅が有効長さになります。隅肉溶接では、溶接長さからサイズSの2倍を引いた長さが有効長さとなります。なぜSの2倍を引くかというと、隅肉溶接の両端は細くしぼむからです。のど厚、長さともに有効と付けるのは、構造的に有効で、施工的に安全を見ているということです。

    鉄骨造の入り口はこの本で

    RC造、S造の少し進んだ内容はこの本で

    構造の入り口はこの本で

    構造の基本はこの本で

    学校で構造力学に悩んでいる人はこの本で
    <


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です