• 建築と不動産のスキルアップを応援します!

    Q 親綱とは?

    A 安全帯(ベルト+命綱)を引掛けるために梁の上などに渡すロープ

    梁の上に親綱を渡し、それに安全帯のフックを掛けて歩きます。親綱を留めるには梁のフランジに支柱をクランプで留めたり、柱にベルトで留めます。梁が長い場合は途中にも支柱を立てますが、支柱ごとに親綱が動かないように留めます。支柱のリングに親綱を通すだけでは、落下したときにロープが動いてしまうからです。また支柱間で二人以上が作業すると、落下した場合に重量を支えられない恐れがあるので、支柱間の作業員は必ず一人とします。

    ・クランプとは締め具のことで、ねじの付いたコの字形の器具を一般に指します。単管(足場用鉄パイプ)を止める緊結金具もクランプと呼び、、またコラムクランプは柱(コラム)用コンクリート型枠の締め具のことです。

    ​新訂版1級建築士スーパー記憶術がついに発売!​25年間増し刷りを続け、今回、全台入れ替えで新装オープン!

    読者の方が間違いを見つけてくれました。p9右段9行目 「破水 はふう」→「破封 はふう」。p146下の記憶術の囲み「三m」→「三mm」。p179中央イラスト内文字「バベル角度」→「ベベル角度」。p218上の記憶術内、約1尺の板180cm、約1間角の平地→30cmの180cm、30cmが逆。p323上の図中「振幅」はx軸から波の上までの高さ。p326下の式で、カッコ内の「logIo/I」→「logI/Io」。p359下イラスト内「ライナー」→「ランナー」。まことに申し訳ありません。​​

    ​楽天資格本(建築)週間ランキング1位に!​
    ​↓動画でテキストに

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です